2024年12月23日
今日は歯医者
今から歯科に行ってきます。
定期的に歯の点検をしています。
そこで歯石を取ってもらっています。
歯周病などになると、そこから生活習慣病につながることがあるので、しっかりと歯のメンテナンスをするようにしたいです。
定期的に歯の点検をしています。
そこで歯石を取ってもらっています。
歯周病などになると、そこから生活習慣病につながることがあるので、しっかりと歯のメンテナンスをするようにしたいです。
2024年12月22日
2024年12月21日
自分でできることは自分でやる
勉強は自分でやることが基本です。
塾はあくまでその補助にすぎません。
ですので、塾に行く=成績が上がるわけではないのです。
その理由は、塾では全ての内容をカバーできないからです。
特に高校生は科目が膨大にあり、かつ一つ一つの科目の範囲が広いです。
ですので、自分でできることと自分ではできないことに分けていくことから始めましょう。
そして、自分ではできないことを塾でやるというのがベストです。
例えば、英単語の暗記は家でやってください。
これは塾ではできませんし、単語を覚えない限りは、文法や長文の指導を受けてもなかなか伸びることはできません。
逆に英作文や小論文の添削、過去問演習などは塾に指導を受けてもいいかもしれません。
繰り返し言いますが、自分でできることは自分でやるようにしましょう。
塾はあくまでその補助にすぎません。
ですので、塾に行く=成績が上がるわけではないのです。
その理由は、塾では全ての内容をカバーできないからです。
特に高校生は科目が膨大にあり、かつ一つ一つの科目の範囲が広いです。
ですので、自分でできることと自分ではできないことに分けていくことから始めましょう。
そして、自分ではできないことを塾でやるというのがベストです。
例えば、英単語の暗記は家でやってください。
これは塾ではできませんし、単語を覚えない限りは、文法や長文の指導を受けてもなかなか伸びることはできません。
逆に英作文や小論文の添削、過去問演習などは塾に指導を受けてもいいかもしれません。
繰り返し言いますが、自分でできることは自分でやるようにしましょう。
2024年12月20日
授業はやらない
一般的に塾というと、授業をするというイメージがあります。
しかし、当塾ではそのような授業はしません。
その理由としては、授業はタイパ(タイムパフォーマンス)が悪いからです。
授業の流れとしては、
①先生が説明をする
②黒板に書く
③生徒が写す
といったものが一般的です。
しかし、これでは進むのが非常に遅いです。
一方で当塾の場合は、生徒にテキストを読ませ、理解出来たら答えを隠して解くというスタイルでやっています。
そのため、上の①・②がカットできているわけです。
さらに言えば、事前の宿題で問題ができるかどうかを確認し、その中でできなかった問題を重点的にやっています。
ですので、非常に速いスピードで進めることができますし、できない問題を集中的に指導することもできます。
しかし、当塾ではそのような授業はしません。
その理由としては、授業はタイパ(タイムパフォーマンス)が悪いからです。
授業の流れとしては、
①先生が説明をする
②黒板に書く
③生徒が写す
といったものが一般的です。
しかし、これでは進むのが非常に遅いです。
一方で当塾の場合は、生徒にテキストを読ませ、理解出来たら答えを隠して解くというスタイルでやっています。
そのため、上の①・②がカットできているわけです。
さらに言えば、事前の宿題で問題ができるかどうかを確認し、その中でできなかった問題を重点的にやっています。
ですので、非常に速いスピードで進めることができますし、できない問題を集中的に指導することもできます。
2024年12月19日
残り2週間切った
今年も残り2週間を切りました。
あっという間の一年でした。
今年やったことといえば、何といってもフルマラソンの出場です。(プライベートなことですが。)
2月の総社マラソン(岡山)から始まり、先日のはが路ふれあいマラソン(栃木)と7戦走ることができました。
来年も引き続き頑張り、目標である47都道府県完全制覇を目指して頑張りたいです。
あっという間の一年でした。
今年やったことといえば、何といってもフルマラソンの出場です。(プライベートなことですが。)
2月の総社マラソン(岡山)から始まり、先日のはが路ふれあいマラソン(栃木)と7戦走ることができました。
来年も引き続き頑張り、目標である47都道府県完全制覇を目指して頑張りたいです。
2024年12月18日
生徒が喜ぶ授業(2)
昨日の追加記事です。
昨日ふと思いついたことを書いていきます。
当塾では作文・小論文の指導に力を入れています。
まずは生徒が書き、それを講師が添削をしていきます。
その中で、文法的な間違いがない場合には、花まるをつけています。
ただ、花まるをもらえる生徒が徐々に増えてきたので、もう一段階上のことをやろうかと思いました。
それは、文法的なミスなし+総合的なミスが2までの場合は、花まるに加えて、金色のシールを貼るということです。
これにより、より難易度の高い仕上がり具合を求めていけるようにしました。
昨日さっそくアマゾンでシールを注文しましたので、到着しだい活用していきたいと思います。
【小4~6】国語・作文対策コースはこちら
https://toyohashi-rensei.com/syogakusei/
【中1~3】国語・作文対策コースはこちら
https://toyohashi-rensei.com/chugakusei/
【高1~3】国語・小論文対策コース
https://toyohashi-rensei.com/kokosei/
昨日ふと思いついたことを書いていきます。
当塾では作文・小論文の指導に力を入れています。
まずは生徒が書き、それを講師が添削をしていきます。
その中で、文法的な間違いがない場合には、花まるをつけています。
ただ、花まるをもらえる生徒が徐々に増えてきたので、もう一段階上のことをやろうかと思いました。
それは、文法的なミスなし+総合的なミスが2までの場合は、花まるに加えて、金色のシールを貼るということです。
これにより、より難易度の高い仕上がり具合を求めていけるようにしました。
昨日さっそくアマゾンでシールを注文しましたので、到着しだい活用していきたいと思います。
【小4~6】国語・作文対策コースはこちら
https://toyohashi-rensei.com/syogakusei/
【中1~3】国語・作文対策コースはこちら
https://toyohashi-rensei.com/chugakusei/
【高1~3】国語・小論文対策コース
https://toyohashi-rensei.com/kokosei/
2024年12月17日
生徒が喜ぶ授業へ
塾講師は午後からの仕事になりますので、午前中は比較的空いています。
そのため、今日はフルマラソンの疲れを取るべく、近くのスーパー銭湯に行ってきました。
そして、サウナに入ると、テレビがあったので、そこでテレビを見ていました。
すると、あるうどん屋さんのVTRで、そこでは店主がお客さんにどう楽しませるかについての極意などが紹介されていました。
そこで、私が思ったことは、「塾も楽しんで帰ってもらいたいな。」ということです。
これは何も雑談などをして楽しませるというのではありません。
そうではなく、何かできるようになって帰っていく、つまり達成感を味わってほしいということです。
当塾では、今作文や小論文の対策をしています。
そこで、生徒に作文を書かせ、最後に私が添削をしていきますが、そこでいい文章を書けた場合は赤ペンで花丸をつけています。
たったこれだけのことですが、花丸をつけると高校生でも嬉しそうに帰っていきます。
こういった工夫をしていって、今後も楽しんで帰ってほしいです。
【小4~6】国語・作文対策コースはこちら
https://toyohashi-rensei.com/syogakusei/
【中1~3】国語・作文対策コースはこちら
https://toyohashi-rensei.com/chugakusei/
【高1~3】国語・小論文対策コース
https://toyohashi-rensei.com/kokosei/
そのため、今日はフルマラソンの疲れを取るべく、近くのスーパー銭湯に行ってきました。
そして、サウナに入ると、テレビがあったので、そこでテレビを見ていました。
すると、あるうどん屋さんのVTRで、そこでは店主がお客さんにどう楽しませるかについての極意などが紹介されていました。
そこで、私が思ったことは、「塾も楽しんで帰ってもらいたいな。」ということです。
これは何も雑談などをして楽しませるというのではありません。
そうではなく、何かできるようになって帰っていく、つまり達成感を味わってほしいということです。
当塾では、今作文や小論文の対策をしています。
そこで、生徒に作文を書かせ、最後に私が添削をしていきますが、そこでいい文章を書けた場合は赤ペンで花丸をつけています。
たったこれだけのことですが、花丸をつけると高校生でも嬉しそうに帰っていきます。
こういった工夫をしていって、今後も楽しんで帰ってほしいです。
【小4~6】国語・作文対策コースはこちら
https://toyohashi-rensei.com/syogakusei/
【中1~3】国語・作文対策コースはこちら
https://toyohashi-rensei.com/chugakusei/
【高1~3】国語・小論文対策コース
https://toyohashi-rensei.com/kokosei/
2024年12月16日
従来型学習塾の限界
従来型の学習塾の指導方法はもはや限界に来ています。
そもそも従来型の指導方法というと、
・予習型
・テスト前にテスト対策+勉強会
・夏期講習、冬期講習で入試対策
というものです。
このやり方がなぜ限界かというと、入試形態が大きく変わったからです。
私が受験生(中学生)だったころは、
内申点45点+当日点50点(1問0.5点)
でした。
つまり、内申点が非常に重視されていたのです。
また、筆記試験もそこまで難しくなく、定期テストの勉強をやっていれば取れるような問題でした。
しかし、今では、大きく変わっています。
例えば、時習館・東・豊丘の場合ですと、
内申点90点+当日点220点
となっていて、筆記試験が非常に重視されています。
また、筆記試験も、
・そもそも難易度が高い
・問題文が長い
・表やグラフを読み取る問題が多い
・物事の本質を分かっていないとできない
という感じになっており、付け焼刃の勉強では仕上げることができません。
ということは、塾で何をすべきかと言えば、
・復習重視
・入試対策重視
となります。
限られた時間の中では、予習ではなく復習をやるべきなのです。
中学生の勉強法はこちら
https://toyohashi-rensei.com/toyohashi-chugaku-test/
愛知県高校入試対策はこちら
https://toyohashi-rensei.com/entrance-aichi/
そもそも従来型の指導方法というと、
・予習型
・テスト前にテスト対策+勉強会
・夏期講習、冬期講習で入試対策
というものです。
このやり方がなぜ限界かというと、入試形態が大きく変わったからです。
私が受験生(中学生)だったころは、
内申点45点+当日点50点(1問0.5点)
でした。
つまり、内申点が非常に重視されていたのです。
また、筆記試験もそこまで難しくなく、定期テストの勉強をやっていれば取れるような問題でした。
しかし、今では、大きく変わっています。
例えば、時習館・東・豊丘の場合ですと、
内申点90点+当日点220点
となっていて、筆記試験が非常に重視されています。
また、筆記試験も、
・そもそも難易度が高い
・問題文が長い
・表やグラフを読み取る問題が多い
・物事の本質を分かっていないとできない
という感じになっており、付け焼刃の勉強では仕上げることができません。
ということは、塾で何をすべきかと言えば、
・復習重視
・入試対策重視
となります。
限られた時間の中では、予習ではなく復習をやるべきなのです。
中学生の勉強法はこちら
https://toyohashi-rensei.com/toyohashi-chugaku-test/
愛知県高校入試対策はこちら
https://toyohashi-rensei.com/entrance-aichi/
2024年12月14日
今年7回目のフルマラソンに挑みます
明後日、栃木県真岡市で行われる「はが路ふれあいマラソン」に向けて、朝から栃木に向かいます。
今年7回目のフルマラソンです。
2月 岡山
5月 岩手
6月 北海道
10月 新潟
11月 宮城
12月 島根
12月 栃木
と来ました。
有終の美を飾れるように頑張りたいです。
今年7回目のフルマラソンです。
2月 岡山
5月 岩手
6月 北海道
10月 新潟
11月 宮城
12月 島根
12月 栃木
と来ました。
有終の美を飾れるように頑張りたいです。
2024年12月13日
寒い
12月も中旬に入り、本格的に寒くなってきました。
このごろは秋の期間があまりないように思います。
少し前は暑かったのに、いつの間にか寒くなっているという感じです。
みなさん体調管理には気をつけましょう。
なお、本日の気温
豊橋 最高気温11度、最低気温1度
釧路(北海道) 最高気温1度、最低気温-12度
石垣島(沖縄) 最高気温23度、最低気温18度
沖縄がうらやましいです。
このごろは秋の期間があまりないように思います。
少し前は暑かったのに、いつの間にか寒くなっているという感じです。
みなさん体調管理には気をつけましょう。
なお、本日の気温
豊橋 最高気温11度、最低気温1度
釧路(北海道) 最高気温1度、最低気温-12度
石垣島(沖縄) 最高気温23度、最低気温18度
沖縄がうらやましいです。