2024年12月17日
生徒が喜ぶ授業へ
塾講師は午後からの仕事になりますので、午前中は比較的空いています。
そのため、今日はフルマラソンの疲れを取るべく、近くのスーパー銭湯に行ってきました。
そして、サウナに入ると、テレビがあったので、そこでテレビを見ていました。
すると、あるうどん屋さんのVTRで、そこでは店主がお客さんにどう楽しませるかについての極意などが紹介されていました。
そこで、私が思ったことは、「塾も楽しんで帰ってもらいたいな。」ということです。
これは何も雑談などをして楽しませるというのではありません。
そうではなく、何かできるようになって帰っていく、つまり達成感を味わってほしいということです。
当塾では、今作文や小論文の対策をしています。
そこで、生徒に作文を書かせ、最後に私が添削をしていきますが、そこでいい文章を書けた場合は赤ペンで花丸をつけています。
たったこれだけのことですが、花丸をつけると高校生でも嬉しそうに帰っていきます。
こういった工夫をしていって、今後も楽しんで帰ってほしいです。
【小4~6】国語・作文対策コースはこちら
https://toyohashi-rensei.com/syogakusei/
【中1~3】国語・作文対策コースはこちら
https://toyohashi-rensei.com/chugakusei/
【高1~3】国語・小論文対策コース
https://toyohashi-rensei.com/kokosei/
そのため、今日はフルマラソンの疲れを取るべく、近くのスーパー銭湯に行ってきました。
そして、サウナに入ると、テレビがあったので、そこでテレビを見ていました。
すると、あるうどん屋さんのVTRで、そこでは店主がお客さんにどう楽しませるかについての極意などが紹介されていました。
そこで、私が思ったことは、「塾も楽しんで帰ってもらいたいな。」ということです。
これは何も雑談などをして楽しませるというのではありません。
そうではなく、何かできるようになって帰っていく、つまり達成感を味わってほしいということです。
当塾では、今作文や小論文の対策をしています。
そこで、生徒に作文を書かせ、最後に私が添削をしていきますが、そこでいい文章を書けた場合は赤ペンで花丸をつけています。
たったこれだけのことですが、花丸をつけると高校生でも嬉しそうに帰っていきます。
こういった工夫をしていって、今後も楽しんで帰ってほしいです。
【小4~6】国語・作文対策コースはこちら
https://toyohashi-rensei.com/syogakusei/
【中1~3】国語・作文対策コースはこちら
https://toyohashi-rensei.com/chugakusei/
【高1~3】国語・小論文対策コース
https://toyohashi-rensei.com/kokosei/
Posted by とよはし練成塾 at 11:53
│塾の指導方針
│塾の指導方針