2025年01月27日
目利きが大事②
前回の記事で塾で使う教材を選ぶには目利きが大事だという内容について書きました。
今回はそれをもう少し深堀りしていきます。
私がテキストを選ぶうえで重視していることは、
・講師ではなく生徒が使いやすいテキストであるかどうか
・定番のテキストだからと言って安直に使わない(必ず中身を見て使いやすいかどうかを判断する)
・家庭学習をする上で使いやすいものであるかどうか(解説が詳しい、動画授業があるなど)
・発行年度が新しいか(特に現代文や英語の文章は鮮度が命です。)
といったものがあります。
このようなことに気をつけながら、いい本を見つけるようにしています。
今回はそれをもう少し深堀りしていきます。
私がテキストを選ぶうえで重視していることは、
・講師ではなく生徒が使いやすいテキストであるかどうか
・定番のテキストだからと言って安直に使わない(必ず中身を見て使いやすいかどうかを判断する)
・家庭学習をする上で使いやすいものであるかどうか(解説が詳しい、動画授業があるなど)
・発行年度が新しいか(特に現代文や英語の文章は鮮度が命です。)
といったものがあります。
このようなことに気をつけながら、いい本を見つけるようにしています。