QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
とよはし練成塾
とよはし練成塾

2025年02月14日

知識+教養が必要な今の入試

センター試験と今の共通テストは問題形式に大きな違いがあります。

・問題文が長い
・資料(図・グラフ)が多い
・細かい知識は不要
・教養があると強い

です。最後の「教養」に関しては、どれだけ多くの本を読んできたか、どれだけ世間一般のことを知っているかということです。

学校や塾で習う「お勉強」だけでなく、本や新聞などで得る知識も必要な時代です。

そのため、普段から活字に触れることが大切です。  


Posted by とよはし練成塾 at 09:12
大学入試

2025年01月21日

共通テスト地理で豊橋市に関する内容が出題されました

全国各地の高校3年生や浪人生が一斉に受験する共通テストの地理の問題でなんと豊橋に関する問題が出ました。

地元の人は有利な問題がいくつかありました。

例えば、

東新町(中部中付近)から瓦町(向山)方面に向かう際は下り坂である→×

豊橋公園は昔軍用地だった→〇

などです。

共通テストを通じて豊橋が全国にアピールできてよかったです。

ついでなら豊橋カレーうどんとかも出てほしかったですが・・・  


Posted by とよはし練成塾 at 06:00
大学入試